光符「浄化の魔」 (E/N/H)
「コンプリートクラリフィケイション」 (L)
出来るだけ下で避ける。E,Nの2波目は真下でもレーザーに当たらない。
きついのでクリア重視ならボムるのがいいかも。
次に出るレーザーのことも考えて避けないと詰みます。
レーザーから弾に変わる時、こぶの部分を避けるように左右で調整しておくと気合避けが楽。

光魔「スターメイルシュトロム」 (E/N)
光魔「魔法銀河系」 (H/L)
自機狙いの星弾と左右からのへにょりレーザー。
レーザーは上下、星弾は左右で避けると楽。
画面下にいると突然画面外からへにょりレーザーが飛んできて危険。
気合要素が高く事故りやすい。早め早めのボムを。
時間が経つと自機狙い青星弾を撃つ頻度が上がる、L限定?

大魔法「魔神復誦」 (E/N/H/L)
ファンサービス弾幕。
旧作をプレイした人はすぐにピンとくるどこかで見たことのある弾幕。
青中弾とレーザ&ワインダーが厄介。
レーザーもワインダーも最下部中央が安地なので、前の方で大球を左右に誘導して
青中弾の自機周辺へのばら撒きがきつい配置で来たら、中央下部に下がって粘る。

ダメージを与える度に発狂していく、ノーショットだと残り25秒で発狂、15秒で全方位追加。


「聖尼公のエア巻物」 (N/H)
超人「聖白蓮」 (L)
毎回同じ様な軌道を描く。
避けやすい道を決めておくのが良い。
1〜4派のループ、交差する位置、密度が高い位置も違う。
Nは1派目に注意。
ボムや被弾などで自機が無敵のときは硬くなる。
Lになるとあまりに移動が早いので移動中のほうがかえって弾が当たる。

下にいるボスに打ち込みに行くとボスのチャージのエフェクトで弾が見えにくくなることがある。
弾の弾道を予測しておかないと地味に危険。


飛鉢「フライングファンタスティカ」 (E/N)
飛鉢「伝説の飛空円盤」 (H/L)
体力が減ると札弾の色が変わっていき、段階的に攻撃間隔が短くなり密度が上がる。
少し上に出て避ける。
札弾の見かけの向きは気にせず、ガイド線を横切ること。
非常に難しいので、1機はここまでに残しておきたい。

ボス本体には当たり判定がない。
ボム使用中はボスも無敵で、ボム使用後や被弾等で自機が無敵の時は硬くなる。
青い円は固定と自機狙いの2種類がある。自機狙いがあるため1箇所で留まるのはあまりよくない模様。
固定→自機狙い→自機狙い→固定→の繰り返し。


以上です

結果

今後の攻略の参考にしてください


関連スレッド

東方総合雑談スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)